のんびり鈍行で写真散歩

北陸金沢から学生の日常を綴ります

和歌山散歩 前編

先の日曜日、急に思い立って和歌山に出かけてきたので備忘録がてら綴っていきます。まずは難波から和歌山市駅まで南海電車で。バス代と特急券込みで2570円の”和歌山おでかけきっぷ”を使いました。

f:id:sanoyabasi:20170307124642j:plain

f:id:sanoyabasi:20170307124652j:plain

道中海が見えました~

f:id:sanoyabasi:20170723130434j:plain

紀の川を渡って

鉄道唱歌第五集・50番

紀の川口の和歌山は
南海一の都会にて
宮は日前国懸
旅の心の名草山

f:id:sanoyabasi:20170307125201j:plain

一時間ほどで和歌山につきます。大好きな駅舎からはバスに乗って紀三井寺へ。最寄りのバス停から参道の入り口まではお土産屋さんもあり楽しいのですが本堂に向かう階段は運動不足の私にはかなり険しい道でした^^;;;f:id:sanoyabasi:20170307125520j:plain

f:id:sanoyabasi:20170307125528j:plain

ふくらはぎを腫らしながらも進んでいきます...でもでも、見返る眼下には和歌浦が見えてきました。

鉄道唱歌第五集・51番

紀三井寺より見わたせば
和歌の浦波しずかにて
こぎゆく海士(あま)の釣船は
うかぶ木の葉か笹の葉か

f:id:sanoyabasi:20170307131337j:plain

本堂にお参りをして...

f:id:sanoyabasi:20170307132052j:plain

名草山登山をしていきます

f:id:sanoyabasi:20170723130715j:plain

f:id:sanoyabasi:20170723130632j:plain

f:id:sanoyabasi:20170723130923j:plain

 

山頂からみると案外いろいろあるな和歌山市(失礼)

紀三井寺の裏手からの登山,かなりおすすめです。

後編に続きます

 

日本橋の衰退にひとこと

電子部品を買いに久しぶりに日本橋へ行ってきました

恵美須町で降りるとまたソフマップがつぶれてた...f:id:sanoyabasi:20170723124257j:plain

一時期スタンバイの倒産があったあたりでこの界隈も下げ止まったのかなとは思ってたけどソフマップが全部なくなるとは...

f:id:sanoyabasi:20170723124219j:plainf:id:sanoyabasi:20170723124228j:plain

この祖父↓も"移転"してその移転先もつぶれたんだよねぇ...寂しい限りです

f:id:sanoyabasi:20170723124240j:plain

日本橋4丁目以南の雲行きがまた怪しくなってきたなぁ...

日本橋の電気街はポッと出の自作PCブームに乗っかって隆盛しただけなんだろか

ソフマップに関していえば梅田のもつぶれてるしそんな気がしてならない

もうニノミヤもスタンバイもソフマップもないしどんどん行く理由がなくなってきてるよなぁ恵美須町界隈

まあ難波駅からの距離が遠すぎるし無理もない気はするけど

反面なんさん通りの方はかなり賑やかだな

アクセスの悪い"電気街"は流行らんよなぁ...なんだか量的・質的にも名古屋大須に引けを取ってるような気がしてならない

日本橋はいずれにせよ濃縮が進んでるんじゃなくて縮小が進んでいってるんだろなぁとそんな想いのこの頃でした

大雪の京都散歩①北野天満宮

最強寒波が来たと聞いて京都へ行ってきました。四条で降りると全く面影のない風景になっていました^^;;;

私は大阪生まれなもので雪の体験が少なくただ驚くばかりでした・・・

f:id:sanoyabasi:20170120002640j:plain

ただ,写真の感じ通りの雪でしたが思いの外バスは普通に動いてました。京都市バスいろいろすごいなぁ...

続きを読む

桜島線沿いを歩いてみた

先日時間を持て余して何気なく弁天町で降りたんですがそこから散歩がてらユニバーサルシティ桜島天保山桟橋と歩くことにしました。この区間だけで1万歩・・・なかなかの運動量です(苦笑)f:id:sanoyabasi:20170111220552j:plain

この写真は安治川大橋から。安治川河口は船の往来のためかかなり高い位置に架橋されていて普段と違う目線が楽しめます。カモメさんも結構な頻度で渡っていくので見ていて面白い...

f:id:sanoyabasi:20170111221838j:plain

これはあまり見かけないアーチ形の水門です。何回見ても見慣れない・・・

続きを読む